高度情報教育基盤ユニット(iEdu)

ユニット提供科目

  1. 現在の位置 : ホーム
  2.  
  3. ユニット提供科目-科目内容
  4.  
  5. 情報基礎[全学向]

情報基礎[全学向]

授業の概要・目的

情報とは何か,情報の処理や計算とはどのようなものかについて,情報の評価,情報の表現,情報の伝達,情報の検索などの様々な側面から学ぶ.また,現在のコンピュータ,情報ネットワーク,様々な情報システムなどがどのような仕組みで動いているのかについても取り上げる.

到達目標

情報とは何か,情報の処理や計算とはどのようなものかについて考えることにより,情報という観点からの問題の捉え方や思考方法を身につけることを目指す.また,現在のコンピュータ,情報システム,情報ネットワークはどのような仕組みで動いているのか,代表的な情報処理手法にはどのようなものがあるかなどについて学ぶことにより,現代情報化社会における知的活動および一般生活において必要となる情報利活用能力の基礎となる知識を身につける.

授業計画と内容

以下のような内容について授業を行う予定である.
第1回:情報とは何か:主観確率,ベイズの定理(田島)

第2回:情報の評価:情報量(Huang)

第3回:コンピュータのための情報の表現:アナログとディジタル,誤り訂正符号,データ圧縮,公開鍵暗号(東風上)

第4回:人間のための情報の表現:情報の変換,統計データの表現,人間の認知特性,文化依存性(田島)

第5回:情報のデータ化:データ構造,データモデル,関係,グラフ,一意性,冗長性(田島)

第6回:計算とは何か:論理回路,有限状態機械,チューリングマシン,項書換え系,コンピュータ,計算不可能な問題(田島)

第7回:計算の手順とその評価:アルゴリズムと計算量(田島)

第8回:複数の処理の実行:スケジューリング,並列処理,OSの役割(田島)

第9回:複数主体による処理:分散処理,インターネットの仕組み(田島)

第10回:計算と知能:人工知能,機械学習,データサイエンス(Huang)

第11回:情報と言語:言語を扱う情報技術(Huang)

第12回:情報とヒューマンロボットインタラクション:人と関わり合うロボット研究概要・最新動向(東風上)

第13回:情報と社会:情報通信技術の発展と情報化社会で必要とされる権利や倫理(東風上)

第14回:情報に基づく意思決定:ゲーム理論の基礎(田島)

第15回:フィードバック(田島・東風上・Huang)

履修要件

特になし

ページの先頭へ

S