高度情報教育基盤ユニット(iEdu)

お知らせ

  1. 現在の位置 : ホーム
  2.  
  3. イベント情報
  4.  
  5. 2018年9月開講 特別集中講義「ビジネスにおける情報学の実践」

2018年9月開講 特別集中講義「ビジネスにおける情報学の実践」

高度情報教育基盤ユニットでは,2018年9月に特別集中講義「ビジネスにおける情報学の実践」を開講します.大手企業のご協力のもと,実社会においてITがどのように活用されているかを講義・ディスカッション・グループワークを通して学びます.生きたITの活用方法をグループワーク等で体感することで,今後の社会において不可欠となるITリテラシーや,社会人として必要なスキルを学ぶことができます.

京都大学に所属する院生,学部生のご参加が可能です.下記の参加登録をお願いします.

内容:シラバスはこちら ・ 講義スケジュールはこちら

受講申込:受付終了

■ 院生 ■

開催日時:2018年9月6日(木)・7日(金) 10:30-18:00 (お昼休憩を含む)

開催場所:国際科学イノベーション棟1Fラウンジ

■ 学部生 ■

開催日時:2018年9月18日(火)・19日(水) 10:30-18:00 (お昼休憩を含む)

開催場所:国際科学イノベーション棟5F会議室

協力予定企業

ANAシステムズ株式会社・全日本空輸株式会社,株式会社NTTデータ,DMG森精機株式会社,東京海上日動火災保険株式会社・東京海上日動システムズ株式会社,株式会社日本総合研究所・株式会社三井住友フィナンシャルグループ,日本電気株式会社(NEC)・NECマネジメントパートナー株式会社

履修上の注意

■1講義準備のため,受講希望者は 7月13日(金)までに参加登録してください.受付終了

■2本年度は大学院情報学研究科が開設する科目として開講します.情報学研究科所属院生以外は,所属研究科において他研究科聴講願が承認されれば単位認定されます

■3本講義は,講義のみならず受講生によるグループワークを行うことから,受講希望者が多い場合には事前に選考もしくは抽選を行う場合があります.受講の可否については,7月中に登録したアドレスにご連絡します.

■4講義の中では,実際のビジネスシーンに近い形でプレゼンテーションを行うので,ノートPCを持参してください.

よくある質問

■ 受講する講義日程について

基本的に,院生は9月6日・7日に受講をお願いします。やむをえない事情に限り,9/6-7に欠席したその補講を9/18ー19に行ったとして受講を認めます.その場合は,欠席の理由を以下のお問合せ先に事前にご連絡ください.

お問い合せ

ページ上部のお問い合わせをクリックしてください

ページの先頭へ

S